小田急でんきでは社会とともに
持続的に発展していくことを目的に、
「環境に配慮した取り組み」の一環として
この「小田急でんきグリーンプラン」を創設しました。
本プランにより、皆さまとともに
「豊かな自然環境」を貴重な財産として守り、
自然からの恵みを後世まで継続していける
社会の実現を目指してまいります。
小田急でんきグリーンプランとは
グリーンプランは「環境に優しい」CO2フリープランです。
本プランをご契約いただくことで、実質的にCO2排出ゼロの環境に優しい電気をご使用いただけます。
また、費用の一部が森林整備費用として使用され、持続可能な森づくりに活かされます。
小田急でんき
グリーンプランの仕組み
グリーンプランはいつもの電気に森林由来のJ-クレジットの環境価値を付加することで、供給された電気の使用に伴うCO2排出量を相殺して、実質的にCO2フリーの電気をご使用いただけます。


J-クレジット制度とは
J-クレジット制度とは、省エネルギー機器の導入や森林経営などの取り組みによる、CO2を含む温室効果ガスの排出削減量や吸収量を「クレジット」として国が認証する制度です。
小田急でんき
グリーンプランの森林保全
小田急でんきのグリーンプランは、少しでも環境に負荷をかけない取組みとして、長年環境問題に取り組んでいる中江産業より、森林由来のJ-クレジットを購入しております。
グリーンプランへの加入は、森林整備にかかる費用の一部を補い、持続可能な森づくりに活かされ、CO2吸収源の保全、保水能力の向上、温暖化防止と生物の多様性に役立てられます


SDGsへの貢献
小田急でんきは、持続可能な社会を実現するためSDGsの趣旨に賛同し、以下5項目に貢献いたします。
持続可能な開発目標SDGsとは
2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。
